Daikiの哲学日記

 当たり前だけど、大切なことを見落とさないように、文章を書いています。

2020-01-01から1年間の記事一覧

成功者は誰も頑張っていない

頑張ることや努力主義が推奨されている気がするけれど、自分はうまくいかない生き方だと思う。 でも、多くの成功者やアスリートは「誰よりも努力してきた」って言っているよね。 それで「それなら努力や頑張ることをとにかく意識した方がいいんじゃない?」…

死後の世界を意識しよう(自殺願望に囚われている人へ)

私は、自殺願望に囚われている人が自殺という安易な手段を考えず、有益に生きていくためには、「死後の世界に関心を持つこと」が不可欠であると思う。 その理由は、自殺願望に悩む人々の多くは、人一倍の困難に直面し、「人生は苦しいだけで、危険なものであ…

理想と苦痛は両立する

私は、私たちがそれぞれの理想通りの社会生活を送るために、理想や目標自体が社会的に有益であることも大切であるが、同時に理想のために苦痛を感じる覚悟も大切であると思う。 その理由は、一般的な傾向として、私たちの「理想」というものは楽に実現できな…

「脳=自分自身」とみなすことの弊害

脳はを鍛えたいならば、「脳=自分自身」と考えないほうがいい 脳は大切な臓器である。脳が私たちの意識をつかさどり、日常生活を制御しているからである。脳の機能は訓練によって向上することは周知の事実である。例えば、複数の研究によって、年齢にかかわ…

他人を真似せずに論理的に独立しよう

私は周りの他人を模倣することが好きである。なぜなら、他人を模倣すれば、彼らを否定していないことを最も分かりやすい形で示すことができ、無用な争いや対立を生まずに済み、一言で言えば「楽」だからだ。 しかし、他人の模倣はひと時の「快適さ」を提供し…

有益に生きたいならば、どんな極悪人に対しても非難をしてはならない

私たちの人生において、他人から理不尽な仕打ちを受けることはたびたびあり、それが私たちの有益な社会生活をより一層困難なものにしてしまうこと、その体験が絶えず私たちを苦しめているように感じることもあるが、私はその自分自身を苦しめた、あるいは苦…

試験のために勉強するのはもうやめよう

「試験のために勉強する」 このような動機は試験をパスすることが何か有益な目標につながり、その場合に学問の理解などは必要がないならば、全く問題がないと思うが、学問を理解したい人が、試験をパスすることをモチベーションとして勉強することはあまりに…

常にMaxの実力を出すことは諦めよう

「常に最高の集中力を維持すること。」 確かに、それは私たちが今日の仕事を完遂するための最前の方法である。 しかし、当たり前なことではあるが、脳は常に同等な性質を保っているわけではない。例えば、血液の循環が良い時もあれば悪い時もあるし、疲労が…

過去の苦しい努力は今や未来の「楽」のためにあるわけではない。

私は、私たちが目標を達成するために実りある努力を継続するためには、過去の苦しい努力は今や未来の「楽」のためにあるわけではないと考えることが大切であると思う。 その理由は、私たちはどれだけ努力しようと不完全な存在であり、それ故に、よりよいもの…

気分を捨てれば努力を継続出来る

規則的、継続的な日課、学習などは様々な目標を達成するために不可欠であるが、その努力の継続を助けるものとして、「気分が乗っている時はあたかも気分が乗っていない時のように、気分が乗っていない時はあたかも気分が乗っているように努力する」ことが大…

継続しやすい教科書の読み方(たとえば、数学)

継続しやすい教科書の読み方(たとえば、数学) おそらく、理解と表現が両立するべきであるという社会的要請がそのように感じさせるのであろうが、食べ物を食べてばかりいて運動することがなければ、次第に何にも味わいを感じられなくなるように、私たちが学…

今、努力できることに感謝しよう

私たちが何らかの有益な目標を持って、それを達成することを望むならば、その目標を確実に達成することを強調しすぎることなく、今、その目標を達成するために努力できることに感謝することが不可欠であると思う。 その理由は、少なくとも私は、高い目標を持…

誰かのために死のうとしている人々へ

特定の人のために生きることは、自分の人生がその人の思い通りに支配されているようで辛いものだ。そして、どんなに役立つものも他人との関わりのなかにあるから、特定の人のために生きることは自分の有益な活動範囲を大きく制限する。だからこそ、辛いだけ…

苦痛がなければ成長しない

苦痛がなければ成長しない 私は、私たちが語学力や筋力、コミュニケーション力など何らかの能力を発展させたいならば、「毎日、〇〇をやる」などのような日課やノルマを立てるのではなく、兎にも角にも「適切な訓練を苦痛を感じるまでやる」ということが肝要…

今の状況への感謝こそがあらゆる有益さのかなめ

今の状況への感謝こそがあらゆる有益さのかなめ 私がこれから書きたいことは、もしかすれば多くの人々にとっては当たり前なことかもしれないが、私が日常生活で当たり前のように実践出来ていない事柄の一つである。 ここで、その事柄を文章として出来る限り…